千葉県浦安市のプロテスタントのキリスト教会
ブログ

イベント

クリスマスが終りました

みなさん、いかがおすごしでしょうか。2022年のクリスマスも祝福のうちに終わり、新しい年を迎えることができました。ことし、教会に来てみませんか? いっしょに聖書を読み、メッセージを聞いて聖書に書いてあることの意味を分かち …

オープンチャーチ2022 ありがとうございました!

新浦安教会では今年も「オープンチャーチ」を開催いたしました。ご出席くださった方々、ご協力いただいた方々、心より感謝申し上げます。「がん哲学外来」を提唱する樋野興夫先生(順天堂大学名誉教授)をお迎えして講演をいただき、当教 …

3年ぶりのたまごさがし!

春がきました。4月17日はイースター(復活祭)でした。最近はディズニーランドでもイースターを祝うイベントが行われたりしていますから、ごぞんじの方も増えてきたと思います。 じつはこのイースター、キリスト教会にとっては(ある …

オープンチャーチ「真の感染力」

10月31日は新浦安教会のオープンチャーチでした。「真(まこと)の感染力」と題し、当教会の長老(役員)で聖路加国際病院のオンコロジーセンター長をつとめる山内照夫医師が、聖書からお話しました。時として私たち人類を襲うウイル …

クリスマス2019

12月22日(日)、新浦安教会は多くの人をお迎えしてクリスマスを祝う礼拝を持つことができました。何年か通ってこられていたご夫妻がそろって会員になられました。お友だちや初めてのお客さまも加わって、集会の出席者はいつもよりも …

ことしのイースター(復活祭)

4月21日はイースターでした。復活祭とよばれる、世界のキリスト教徒がとても(ある意味クリスマスよりも!)大切にしている日です。クリスマスとちがって毎年日付が変わり、今年はこの日になりました。わたしたちの新浦安教会にとって …

聖書が教える「がん」とのつきあい方

10月28日は、私たちの新浦安教会をみなさんに見ていただくための「オープンチャーチ」でした。メッセージを担当したのは聖路加国際病院でオンコロジーセンター(腫瘍外来)の長をつとめる山内照夫医師です。内科における「がん」の専 …

ことしのオルガン講習会 第2弾

7月22日、今年2回目の「オルガン講習会」を開きました。私たちの教会が導入するとしたらこのような規模のものではないか。そんなモデルの一つとなるオルガンがある「習志野教会」をお訪ねしました。私たち「日本キリスト改革派」と同 …

ことしもオルガン講習会

新浦安教会は、会堂への(パイプ)オルガン導入をめざしています。6月10日は神奈川県横須賀市で須藤オルガン工房http://www.sorgel.net/を主宰される須藤(すとう)宏氏を招き、お話をうかがいました。 「みな …

春のピクニック!

4月28日は教会のピクニックがありました。目的地はすっごく近い「葛西臨海公園」です。すばらしく晴れ上がった空の下、電車で向かいました。まずはマグロをはじめお魚さんたちにごあいさつし、ペンギンをながめた後、広い公園のこかげ …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 日本キリスト改革派 新浦安教会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.